4月12日
ルッツィーは1歳になりました。
ブログも節電を心掛けながら、ぼちぼちと再開しようと思います。
改めてよろしくお願いします。
ささ、ルッツィーからもご挨拶しないとね。
おひさー クルリンパっ♪
若干態度がでかい ルッツィー
おまんじゅうフェイス
でも1年前はこんなに小さかったんです。
おっぱいくだしゃい
ポロンとルッツィー、一緒にお昼寝。
あの頃のポロン……

あれから約10ヶ月。
二猫分の場所をとるほどルッツィーは大きくなりました。
この場所に居るとポロン兄さんのこと思い出すんだ
ルッツィーのパパと身内の画像をおかりしました。
似てますのー。

左 兄弟の歌丸くん 右 ルッツィー かわゆす(^・^*)゚+

お祝いのケーキは猫ちゃん用とも思ったのですが
もったいないので千疋屋で購入しました。
季節になると食べるここのお店のマンゴーパフェ。
パフェに\2600とドキドキするようなお値段ですが毎年の楽しみです。
ケーキも期待通りで満足!
メロンおいしい。
主役なのに匂いだけっすかい?
いえいえ、殿のお食事はこちらに。
本日はササミのスープ仕立てでございます。
どれどれ
といいつつ
余は満足じゃ
お粗末さまでした。
ルッツィーお誕生日おめでとう!
これからも健康に気をつけて元気に過ごそうね。
ヘィ!ワイルドな僕をこれからもよろしく
うふふ、飼い主からもよろしくお願いしまーす( ´艸`)
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
私信
3.11
昼間の社内がぐらりときて、いつもと違う長く大きな揺れに怯えました。
取材や撮影に出ていた人が線路沿いを歩いて帰って来たりしていました。
電車止まったのか…。
都心に会社がある私は帰宅難民になりました。
幸い会社の人が近くに住んでいるので泊めてもらう事になり、
そこまで1時間かけて歩く道のりは人だらけ。
不安の中、ミクシィのつぶやきやツィッターで随分情報をもらいました。
その日のルッツィーは、いつも人の側で寝たりしないのに
地震が起きる前、ずっと母の傍で寝ていたそうです。
なにか動物的に感じるものがあったのでしょうか…。
揺れてるなか、傍にいたルッツィーを直ぐ様捕まえ、無理やりキャリーにいれると、初めてシャーと鳴き怒ったそうです。
相当、恐かったんでしょうね。。。
最近は揺れると母か私の所に来て、落ち着くと即効 餌を食べています。
自宅は計画停電外でしたが、数本しか動いてない電車通勤は殺人的な人ごみで
電気の大切さと都心の弱さを再認識しました。
レスキュー隊の大学時代の友人は被災地入りする前夜に連絡をくれました。
高ぶる気持ちが伝わってきました。
…あれから一ヶ月。
なのに今だに続く余震。
一日も早くおさまってほしいです!!
自然の力は恐ろしく、それに対する私達はなんて脆弱なんだろうと突きつけられました。
東北の方達の不安が少しでもなくなっていってほしい。
復興は長い道のりになると思いますが、必ずまた再建できると信じています。
祈っています。
微力ながら私も、長い長い気持ちで協力していきたいと思います。
~おまけ~
お花見しました^^

ルッツィーはこんなに綺麗な桜の頃に生まれたんだなー。

命あるものすべてが幸せでありますように。
スポンサーサイト